リプレイなんてなんのその
TRPGリプレイを掲載しています。コメント・拍手などはいつでも歓迎。
04・Middle00: 仕様説明会
2017/06/09 Fri. 17:51 [edit]
GM:ではまずプリントを配りまーす。
務月:今回の仕様か?
GM:そうそう。
ターン制
全員が1行動行う事をターンという。1シーンに全員登場して判定を行ったら1ターン経過するし、1シーンに1人ずつ、4シーンで1ターンとしても良い。
1ターン=半日程度を想定している。
ターン数の制限は無いが、ターン数がかさむと不利な事が起こる。
Dロイス「工作員」が切れる条件…
1・水希・ムジナなどの所に姿を現す
2・情報判定などに2回失敗する
3・バレやすい行動をする(下記。ターンの最後に失敗ポイントが1付く)2回
以上のどれかを満たすとクライマックスフェイズに突入する。他にも「どう考えてもバレる」という行動を取ると当然「工作員」は切れる。
務月:…これはまずいな。情報判定に2回失敗すれば、工作員が切れる(笑)
ソーン:まぁ、2回っていうのは優しい…かな? あ、ムジナさんに直接会うのもダメなんですね。
GM:そうですね。ムジナさんは水希さんの近くにいるので。
務月:ムジナさん一人に会う、っていうのがそもそも難しいな。
ソーン:バレやすい行動…(笑)
務月:どう考えてもバレる行動(笑)
ソーン:危ないですね、僕うっかり水希ママに会いにいくところでしたよ。
務月:ああ…俺も前回(学園祭・コラボシナリオ)こういう項目を作っとけばよかったな。即クライマックス行けばよかった(笑)
ソーン:イエローカードどころかレッドカードでしたからね!
静馬:ピピー! って言われました。
務月:なぁなぁで流したけど、リプレイ読んだら「ダメじゃんこれ!?」(一同笑)
ソーン:僕のもペナルティすれすれでしたね(笑)
務月:ああ、まぁ面白かったから通したんだよな。TRPGの恐ろしいところ。
静馬:アレはねぇ…なんであんなことしたんだか(一同爆笑)
務月:知らんがな!
今までより詳しい情報を調べる上に、見付からないように調査するので、何を調べるにも難易度は高い。なので、今回は戦闘以外の判定に「支援判定」を行っても良い。
支援判定…
誰かが判定を行う前に、任意の【能力値】・難易度7の判定を行う。成功すると1人につき+3のボーナスを与える事ができる。行動済みとなる。登場していないと行えない。
どの調査も、<障害><情報判定>の二つで成り立つ。
例:コンピュータをハッキングする(障害)と、研究データが出てくる(情報判定)
障害と情報判定は、同一ターンに行う必要はないが、連続したターンに行う必要はある。
一つの障害をクリアして出てくる情報が一つとは限らない。
情報判定の難易度は最大で10である。(全て<情報>技能とは限らない)
調査できそうな項目…
・ 水希の情報全般(ジャームかどうか、どのような能力か、など)
・ ソーン2号を作っているのか?(何のためか?)
・ 犬って何? 何で水希たちには見えてないの?
・ ムジナはどうなっているのか?
・ 知事は何を考えてるのか?
・ 他(応相談)
バレやすい行動
研究員を脅して話を聞く。
メインコンピュータをハッキングする。(達成値次第)
バレにくいかもしれない行動
旧セルに行って、水希たちしか入れない部屋(通称悪人部屋)に入る為のヒントを探ったり、残されたデータがないか調べる。
など。他も応相談。人がいる所に行くとバレやすい。
《デジャヴュ》などについて
行動を使わずに行える。<情報判定>に必ず成功する。一部の<障害>にも有効。使いどころが多いので慎重に。
GM:はい、だいたい読めました? では情報項目のカードも出しますね。こちらで想定しているのはこれぐらいです。
旧セルの調査(6ターン後に撤去)
新セルのコンピュータのハッキング(外から行う)
研究員を脅す
務月:脅すって…そればれにくくないの? 大丈夫?(笑)
GM:えー、カードには「障害」という項目があります。「研究員を脅す」カードの障害は、<知覚>6の後、<交渉><白兵>10(失敗ポイントが付く)とあります。
務月:なるほど!
GM:そして「情報」という項目もあります。ここは「知事、ムジナについて」(判定不要)とあるので、知事とムジナの話は脅しに成功すればそれ以上の判定を要求されることなく、べらべらしゃべってくれます。あと、「悪人部屋の位置」(判定不要)も喋ります。
務月:悪人部屋来たー!!(笑)
GM:「悪人部屋※」というカードもあります。これは、パスワードと位置を入手していないと開かれません。
ソーン:居所と秘密を入手しないといけません(笑)
GM:というわけで、これらのカードの裏を抜くために頑張って下さい。
ソーン:はい。では務月に「自分の本当のお母さんか知りたい」と言われたので、説得されたことにします。「わかった、協力しよう」
務月:「俺たち、本当に兄弟かも知れないな」
ソーン:びく! ってします(笑)
務月:俺の知らない間に、こんなに立派な弟が(笑)
GM:はい、では他の情報項目も読んでおきますね。
悪人部屋※
15年前の研究について
水希について
ソーン2号について
犬について
ムジナについて
知事について
ソーン:多いっすねぇ…。
務月:多いな…。
GM:ま、研究員を脅したら開かれる項目が2つもありますんで。
ソーン:でも、失敗ポイントが1つくんでしょ?
GM:はい。
ソーン:2溜まるとアウトでしょ?
GM:はい(笑)
務月:もう1回も失敗できなくなる(笑)
ソーン:これ結構ヤバいですね。ひりつきますねー!
イタチ:研究員を脅して出てくる情報は後回しにしよう。
ソーン:研究員を脅したら何をしゃべるか、≪デジャヴ≫でわかりませんか?
GM:ええ、研究員を脅すのは障害で手段ですからねぇ。情報じゃないです。
務月:しかし、研究員を脅すと悪人部屋の位置が手に入るのがいいな。
ソーン:まずはこっちを全部やってから、脅しましょうか…
務月:あ、「場所:悪人部屋」ってあるぞ。「犬について」は悪人部屋に行かないと調べられないのか?
GM:はい。
ソーン:最悪、犬は放置ですね。
務月:そうだな…くそー、上手くできてるなぁ(笑)
イタチ:6ターン後に撤去とか書いてあるから、とっとと旧セルに行きましょう。新セルは達成値が低いと失敗ポイントが付きますよ(笑)
務月:<知識:機械工学>で対決?(笑)
ソーン:僕ですねぇ。
務月:旧セルは【肉体】8なら俺が行こう。
イタチ:旧セルにみんなで行って、そこで調査ができるものは全部しよう。
GM:場所の項目に(旧セル)って書いてあるものは、旧セルで調査した後1クッション置いて調査ができるものです。
イタチ:いずれにせよ、旧セルからスタートするのが良さそうだな。
務月:ああ。俺が旧セルに行って、ソーンが新セルだ。いきなりソーンと分かれるけど(笑)
ソーン:新セルは僕が行くのが一番怪しくないでしょう。
イタチ:いや、外部からのハッキングだから新セルには行かなくてもいい。旧セルに行って、そこからハッキングすれば…
GM:あ、旧セルは電気通ってないです。
イタチ:おぅふっ!
務月:はっはっは!!
GM:電気通ってたら、自動ドアとかセキュリティがあるじゃないですか。そこを無理やりこじ開けるので、【肉体】なんです。
務月:なるほど!
ソーン:今の携帯端末は優秀ですから、スマホで行きましょう(笑)
務月:これ本当によく出来てるよ。俺が最初に考えていたのは、「デザイア(公式リプレイ)」みたいに2回失敗したらクライマックスですって、情報判定しまくるってだけだったから。
GM:ありがとうございます。基本的に、それだけでミドルは終わりますから。
務月:なるほど。これで出てきた情報にどんなリアクションを取るか、でシナリオが進んでいく。
ソーン:いいと思います。全員で旧セルに行きましょうか。道中見つからないように、≪ディメンションゲート≫を開きましょうか?
GM:どっちでもいいです。旧セルにはほとんど人がいないので、見つかる可能性は低いです。
務月:侵食率大事に。
ソーン:演出≪ゲート≫!
務月:全部ゲートで行けるなら、【肉体】判定いらないんじゃないか(笑)
GM:いえいえ、中が全部自動ドアですからね。全部こじ開けないと行けないんです。
務月:全部ゲートで(笑)
ソーン:疲れますぅー。
GM:まぁ中を探索したりしましょうよ。では、ミドルのそんな感じのシーンスタートです。
↓情報項目カード
内容 | 旧セル(6ターン後に撤去) |
障害 | 【肉体】8 |
情報 | 新セルの悪人部屋に入る手がかり(15年前の事件の断片、水希、ソーン2号について) |
内容 | (新セル)コンピュータのハッキング |
障害 | <知識:機械工学>、[対決]。相手は5D+3。(負けるとターン後に失敗ポイントが付く) |
情報 | 15年前の事件の断片、水希、ソーン2号、知事、ムジナについて |
内容 | 研究員を脅す |
障害 | <知覚>6の後、<交渉><白兵>10。(失敗ポイントが付く) |
情報 | 知事、ムジナについて(判定不要)。新セルの悪人部屋の位置(判定不要) |
内容 | 悪人部屋※ |
障害 | <知覚>8か攻撃(ダメージ50点)。攻撃を行うと失敗ポイントが付く。※パスワードと位置を入手していないとそもそも開かない。 |
情報 | 情報 水希(最後まで)、ソーン2号、犬について |
内容 | 15年前の研究について |
判定 | <情報:UGN>10か<神城グループ>7 |
場所 | 神城の研究所、旧セル、コンピュータ(ヴァイスハイトでは断片情報しか手に入らない。神城で行うと全てがオープンされる) |
内容 | 水希について |
判定 | <知識:レネゲイド>6、8 |
場所 | (旧セル)、コンピュータ、悪人部屋 |
内容 | ソーン2号について |
判定 | <情報:FH><知識:レネゲイド>6、8 |
場所 | (旧セル)、コンピュータ、悪人部屋 |
内容 | 犬について |
判定 | <RC>6、8 |
場所 | 悪人部屋 |
内容 | ムジナについて |
判定 | <知覚><情報:FH>6 |
場所 | コンピュータ、研究員を脅す |
内容 | 知事について |
判定 | <情報/知識:政治><情報:FH>8 |
情報 | コンピュータ、研究員を脅す |
- 関連記事
-
- 03・Opening02: 何もわからない
- 04・Middle00: 仕様説明会
- 05・Middle01: 日記の音読!
category: DX "L" 5(シャッフル)「Mischte das Material」
コメント
表が落ち着かない
このブログの表を作るとこがすごい使いにくい…
大人しくエクセルの表を貼り付けさせてくれればいいのに!
今まではどうしてたか…エクセルの表をプリントスクリーンして、切り貼りして画像として載せてたんでした。
今回もそうすれば良かったかなー(;´・ω・)
みにら #jcESvuvA | URL | 2017/06/09 17:56 | edit
お疲れ様。
色々苦労してるんだな。スマホで見ると本文の横幅よりも表の方が若干大きくて、横スクロールが入る。まぁ、別に気にしないが(笑)。
陽 #CrH4daAY | URL | 2017/06/09 22:25 | edit
この表にそんな苦労が…ホロリ
秋野 #3DpfYUu6 | URL | 2017/06/10 13:37 | edit
スマホで見るとそうなるのか…
まぁこれ以上いじるまい…
みにら #jcESvuvA | URL | 2017/06/14 11:08 | edit
| h o m e |